
成人式までの流れ
約1年半前〜
ご来店予約

振袖をご覧になりたい方はまずはご来店予約をお願いします。
約1年半前〜
約1年前〜3ヶ月前
前撮り撮影

成人式当日はあわただしく、写真を撮る時間はないので、その前に写真撮影をしましょう。
自分一人のポーズ写真はもちろんですが、ご両親やお祖父様、お祖母様との家族写真もぜひ。
このときに草履での歩き方、袖の扱いなどに慣れておきます。
成人式のリハーサルでもあります。
★前撮り撮影は川平屋写真館「桜工房」にお任せ!
約3ヶ月前〜前日
成人式当日までの準備

体調管理を万全に。予約の確認もしっかりと行いましょう。
着付けに必要な小物類のチェックを行ない、必要なものを揃えます。
半襟などの縫い付けも早めにしておきましょう。
当日の持ち物は忘れ物がないよう、事前に準備をしておきます。
着付けをお願いする場合、前日までにお店に持参して必要なものをチェックしてもらうと安心です。
髪飾りや草履、足袋、補正タオルもお忘れなく。


当日
成人式当日

当日はノーメーク、ノースタイリング剤で時間通りに着付けをお願いしてあるお店へ。
ヘアセットの後に着付けをするので、簡単に脱げるよう、前開きのブラウスやワンピースなどを着用していきます。
着付け時には帯締めの結び方や帯飾など、遠慮なくお店の人に相談しましょう。
成人式終了後
振袖のお手入れ

成人式お疲れ様でした。
着用後の振袖は川平屋にお持ち込みください。
シミや汚れがないかご確認させていただきます。